焚き火台
2021年12月21日

焚き火を楽しみたいと言うお客様からの依頼です。
高さは200mmと縞板の厚みも6×600mm正角,取手付き
地面に直火では無く楢の木を使うそうです
炭になつた種火をまた使えます。
キヤンプは一年中出来、今話題になっている。
YouTubeなどでも真冬の雪の中でのキヤンプやストーブ
など焚き火台を使った動画が注目されていますが
私は二十代の頃に、仲間と正月スキー場で四泊五日
幌2tロングトラックの荷台を使ってシビアハウスと名付けた
キヤンプを五年程続けた石油ストーブに豆炭コタツ
炊事のシンク、タンスなどを積み込みキヤンピングカー
の走りみたいな事をして楽しんだことを思い出します。
仲間は、けん引するキャンピングカーを買ってキヤンプを
楽しんでいた。
スポンサーリンク
新名鍛冶屋BLOG PART1 http://kajiya1.hida-ch.com 新名鍛冶屋BLOG PART2 http://kajiya2.hida-ch.com 新名鍛冶屋BLOG PART3 http://kajiya3.hida-ch.com 新名鍛冶屋BLOG PART4 http://kajiya4.hida-ch.com
Posted by キョちゃん at 20:10│Comments(0)
│商品案内