全国山・鉾・屋台保存連合会総会 (亀崎大会)

2022年10月25日


アイプラザ半田講堂 総会終了後(亀崎潮干祭に見るからくり人形の特徴)

同志社大学国文学科教授 山田和人先生の講演

長年亀崎に出向いて取材したからくり人形の由来を

わかりやすい説明して頂きました。

(祭屋台等製作修理技術者会研修会)


オープニングアトラクション

東組 (宮本車) 前棚人形「三番叟」


西組 (花王車) 上山人形「桜花唐子遊び (綱渡り)

高山・祭屋台保存技術協同組合の技術者が関わられています。


翌日、亀崎潮干祭山車特別曳揃え視察

神前神社曳揃え 亀崎の山車五輌

亀崎の皆様ならびに祭関係者方々大変お世話になりました。

ありがとうございました。



コロナ禍での開催交流会は各会議室に分かれてお弁当ノンアルコールで乾杯

お酒は各ホテルに帰ってから、幹事さんの設定で美味しいお酒を頂きました。



帰り道飛び込んだお店、蕎麦で〆て、帰路に着きました。

スポンサーリンク

新名鍛冶屋BLOG PART1 http://kajiya1.hida-ch.com 新名鍛冶屋BLOG PART2 http://kajiya2.hida-ch.com 新名鍛冶屋BLOG PART3 http://kajiya3.hida-ch.com 新名鍛冶屋BLOG PART4 http://kajiya4.hida-ch.com
同じカテゴリー(街の風景)の記事画像
町の様子
月末
桜開花予想
コーヒー
今日の雪
綺麗な橋
同じカテゴリー(街の風景)の記事
 町の様子 (2025-04-02 11:13)
 月末 (2025-03-31 20:10)
 桜開花予想 (2025-03-22 20:10)
 コーヒー (2025-02-26 20:10)
 今日の雪 (2025-02-18 07:35)
 綺麗な橋 (2025-02-15 20:10)

Posted by キョちゃん at 20:10│Comments(0)街の風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全国山・鉾・屋台保存連合会総会 (亀崎大会)
    コメント(0)